SSブログ

実験①主要5食品、1人1日480g [第5章「2か月分の備蓄リスト完成へ」]

備蓄候補として選び出されたのは、米、乾燥大豆、脱脂粉乳(スキムミルク)、上白糖、サラダ油です。この5食品の配分を色々と変えて、栄養条件を満たし、かつ重さが最小になるものを求めます。手計算ではとても追いつかない作業になりますから、パソコンにガリガリと働いてもらいます。

5食品が含んでいる栄養分は以下の通りです。

単位 精白米 乾燥大豆 脱脂粉乳 上白糖 サラダ油
エネルギーkcal 356 417 359 384 921
たんぱく質g 6.1 35.3 34 0 0
脂質g 0.9 19 1 0 100
炭水化物g 77.1 28.2 53.3 99.2 0
カリウムmg 88 1900 1800 2 0
カルシウムmg 5 240 1100 1 0
マグネシウムmg 23 220 110 0 0
リンmg 94 580 1000 0 0
鉄mg 0.8 9.4 0.5 0 0
亜鉛mg 1.4 3.2 3.9 0 0
銅mg 0.22 0.98 0.1 0.01 0
マンガンmg 0.8 1.9 0 0 0
食物繊維総量g 0.5 17.1 0 0 0

 (100g当たり)

なお、ビタミン類の必要量は考慮しないことにします。安価なサプリメントが市販されていて、それで代替可能だからです。当ブログでは、必要エネルギー量を1800~2000kcalと決めてますが、今回の計算では、1800を使います。必要最小限の分量を探るためです。

さて、パソコンの計算結果がでました。

計算結果① 1人1日当たりの合計重量480g=4人×2か月では115キロ


精白米 乾燥大豆 脱脂粉乳
上白糖 サラダ油      
1人1日当たり摂取量g 200 110 70 70 30 合計 必要量 過不足量
エネルギー 712 458.7 251.3 268.8 276.3 1967.1 1800 167.1
たんぱく質 12.2 38.83 23.8 0 0 74.83 50 24.83
脂質 1.8 20.9 0.7 0 30 53.4 50 3.4
炭水化物 154.2 31.02 37.31 69.44 0 291.97 290 1.97
カリウム 176 2090 1260 1.4 0 3527.4 3000 527.4
カルシウム 10 264 770 0.7 0 1044.7 650 394.7
マグネシウム 46 242 77 0 0 365 290 75
リン 188 638 700 0 0 1526 900 626
1.6 10.34 0.35 0 0 12.29 11 1.29
亜鉛 2.8 3.52 2.73 0 0 9.05 9 0.05
0.44 1.078 0.07 0.007 0 1.595 0.7 0.895
マンガン 1.6 2.09 0 0 0 3.69 3.5 0.19
食物繊維総量 1 18.81 0 0 0 19.81 19 0.81

5種類の食品だけで備蓄しようとすると、1日1人当たりの総重量は480gです。一家4人・2か月分ですと、115.2キログラムとなります。

食品ごとの内訳は

米=200g(総備蓄量48kg)、乾燥大豆=110g(26.4kg) スキムミルク、上白糖=70g(16.8kg)サラダ油=30g(7.2kg)です。

これだけあれば、4人が2か月生き延びる最低条件は満たせるはずですので、「基本メニュー」と呼ぶことにします。とにかく備蓄スペースを最小にしたい場合は、この組み合わせでも大丈夫でしょう。

ただし、気になる点もあります。

まず砂糖の量の多さです。一日に70g、4人家族で280gとなるとさすがにうんざりしそうです。スキムミルクと一緒に溶かして飲んだり、大豆の調理用に使っても持て余しそうです。

他に食べるものがない非常時は、平時の感覚とは別の世界になると思いますが、それでももう少し減らしたいところです。

上白糖は100gのうち99.2gまでが炭水化物です。そこで次回は炭水化物が豊富に含まれて普段から使える備蓄可能な食材を追加することにします。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。